アカウントの退会(削除)は契約期間中・契約終了後、いつでも可能です。
ただし、リクルーターアカウントを退会する前には、以下の注意点を必ずご確認のうえ、対応方法をご判断ください。
■リクルーターアカウント退会における注意点
リクルーターアカウントを退会した場合、以下の状態となります(関連づいているアシスタントアカウントも同様の状態となります)。
・管理画面にログインできなくなり、選考が進んでいる候補者とメッセージのやりとりができなくなります。候補者からの新たな応募やスカウト返信も受け付けられません。
・当該リクルーターアカウントの退会と同時に、そのリクルーターアカウントが登録しているすべての求人の状態(ステータス)は「終了」となります。そのため、当該求人に関するプラチナスカウトや求人案内を受け取った候補者は、返信や応募ができなくなります。
リクルーターアカウントの退会を希望する場合は、進捗管理画面で選考中の候補者がいないかをあらかじめ確認してください。選考中の候補者がいる場合は、そのリクルーターアカウントの退会はお控えいただきますよう、お願いいたします。
候補者対応やこれまで登録した情報、活動履歴を他の担当者に引き継ぎたい場合は退会をせず、「アカウントの情報変更」で、担当者情報(氏名・メールアドレス)の変更をしてください。
■退会の手順
削除(退会)したいアカウントの「アカウント名」と「メールアドレス」の2点をご入力いただき、お問い合わせフォームから、または営業担当までご連絡ください。
※「氏名」や「メールアドレス」の確認方法
(1)管理画面右上に表示されている「リクルーター表示名」にカーソルを当てます。
(2)メニューが表示されますので、そのなかから「アカウント設定」をクリックします。
(3)アカウント基本情報が表示され、「氏名」や「メールアドレス」などが確認できます。
※リクルーターアカウントまたはアシスタントアカウントを退会する際、退会が完了したことを通知するメールは配信されません。また、アカウントを退会した後は、システムからの全てのメールの配信が停止されます。