求人の状態を「応募受付中」から「受付停止中」に変更することで、求人への応募受付を停止できます。
■1つの求人の状態を変更する方法
(1)サイドナビゲーションの「求人」にある「求人一覧」をクリックします。
(2)「求人の状態」項目の「応募受付中」を押します。
(3)絞り込み表示された応募受付中の求人から、応募を停止したい求人をクリックします。
(4)「求人詳細」タブの「受付停止」ボタンをクリックします。
(5)「本当によろしいですか?」と最終確認のポップアップが表示され、「OK」を押すと、求人への応募受付が停止されます。
■複数の求人の状態をまとめて変更する方法
(1)サイドナビゲーションの「求人」にある「求人一覧」をクリックします。
(2)「求人の状態」項目の「応募受付中」を押します。
(3)絞り込み表示された応募受付中の求人から、応募を停止したい求人のチェックボックスにチェックを入れます。
(4)「募集受付停止」ボタンをクリックします。
(5)「本当によろしいですか?」と最終確認のポップアップが表示され、「OK」を押すと、求人への応募受付が停止されます。
※求人を管理画面から削除することは原則できません。どうしても求人を管理画面から削除する必要がある場合は、お問い合わせフォームまでご連絡ください。
求人の状態を「終了」に変更した場合、再度「応募受付中」に変更することはできません。また、その求人に関連するターゲットリストも、ターゲットリストの一覧画面に表示されなくなります。
求人の状態を誤って「終了」にしてしまった場合は、「求人ID」をご記載のうえ、お問い合わせフォームまでご連絡ください。
選考中の候補者がおり、当該候補者に対し採用活動を継続したい場合は「終了」ではなく「受付停止中」にしてください。
「受付停止中」 にした場合 |
「終了」 にした場合 |
|
求人検索 | ✖:表示されません | ✖:表示されません |
配信済みの求人案内からの応募 | ✖:応募できません | ✖:応募できません |
送信済みのプラチナスカウトへの返信 | 〇:返信できます | 〇:返信できます |
送信済みのプラチナスカウトに添付された求人の閲覧 | 〇:閲覧できます | ✖:閲覧できません |
応募済みの求人の閲覧 | 〇:閲覧できます | ✖:閲覧できません |
求人の状態を「受付停止中」から「応募受付中」に変更することで、求人への応募受付を再開できます。
(1)サイドナビゲーションの「求人」にある「求人一覧」をクリックします。
(2)「求人の状態」項目の「受付停止中」を押します。
(3)絞り込み表示された受付停止中の求人から、応募受付を再開したい求人をクリックします。
(4)「求人詳細」タブの「受付再開」ボタンをクリックします。
(5)受付再開を確認するポップアップが表示され、「OK」を押すと、求人への応募受付が再開されます。