ターゲットリスト一括評価依頼の流れは、以下の通りです。
■操作の流れ
▼評価依頼者
(1)サイドナビゲーションの「スカウト」にある「ターゲットリスト」をクリックします。
(2)送信履歴を確認したいターゲットリスト名をクリックします。
(3)評価を依頼したいターゲットリストの「候補者一覧」タブで「未評価の会員の一括評価依頼」ボタンを押します。
(4)表示された画面の「送信先メールアドレス」に、評価を依頼したい貴社の評価担当の方のメールアドレスと、任意で「コメント」を入力のうえ、「評価依頼を送信」ボタンを押します。
※「送信先メールアドレス」には、ログインしているアカウントのドメインがデフォルトで設定されています。評価を依頼したい方が別ドメインの場合は、一度ご自身のメールアドレスに送信のうえ、そのメールを転送してください。
▼評価者
(5)(4)で入力したメールアドレス宛てに、「ターゲットリストの評価ページのURLが記載されたメール」と、「評価ページにアクセスするためのパスワードが記載されたメール」の合計2通が届きます。
(6)(5)のメールに記載されたURLにアクセスし、パスワードを入力します。
(7)評価ページが表示されたら、候補者の職務経歴書を確認して「A」「B」「C」のいずれかの評価をつけます。
(8)評価が完了したら「評価を確定する」ボタンを押します。
▼評価依頼者
(9)リクルーターアカウントのメールアドレス宛てに評価が更新された(完了した)旨をお知らせする通知メールが届きます。
■注意事項
<評価依頼者向け>
・一度に評価依頼できる候補者数は最大100人です。101人以上の場合は、ターゲットリストの画面ごとに分けて評価依頼を送信します(例えば、300人の候補者の評価を依頼したい場合は、評価依頼を3回に分けて送信する必要があります)。
・評価依頼後に評価者がアクセスしたことをお知らせする通知メールはありません。評価依頼をしたターゲットリストの評価の更新状況を確認したり、評価を依頼した方に直接確認したりする方法でご対応ください。
<評価者向け>
・ターゲットリストの評価ページにアクセスできる回数は、1つのメールアドレスに対して5回です。リンクはメールが送信されてから120時間有効です。有効期限が切れた場合は再度評価依頼を送信する必要があります。
・評価はリアルタイムで更新され、一時保存はできません。また「会員メモ」欄に入力した内容も即時反映されます。「評価を確定する」ボタンを押したあとに変更したい可能性などがある場合は、評価を入力する前に、評価を「メモ帳」などに記録しておくといった方法をとる必要があります。