(1)サイドナビゲーションの「スカウト」にある「ターゲットリスト」をクリックします。
(2)編集したいターゲットリストの「ターゲットリスト名」をクリックします。
※サイドナビゲーションの「求人」にある「求人一覧」内の、求人詳細画面の「ターゲットリスト」タブから、編集したいターゲットリストを選ぶことも可能です。
(3)「設定」タブを開き、「編集」ボタンを押します。
■関連付ける求人を変更する場合
「ポジション名(管理用)」の「変更する」をクリックし、求人を選択します。
※関連付ける求人を変更すると、当該のターゲットリストで行っていた候補者の評価(A評価・B評価・C評価)は、変更後の求人へは引き継がれません。候補者の評価は求人に紐付いているため、評価した求人に再度ターゲットリストを関連付けると、候補者の評価が再度表示されます。
※「更新」ボタンを押すと、求人の変更が確定します。
■「ターゲットリスト名」「説明」を変更する場合
「ターゲットリスト名」「説明」の各項目に変更内容を入力し、「更新」ボタンを押します。
■「候補者の自動追加機能」の設定を変更する場合
「設定」「候補者の検索条件」「最大追加件数」「追加頻度」「追加タイミング(「追加頻度」で「週1回」または「月1回」を選択している場合に表示)」の各項目で選択を変更し、「更新」ボタンを押します。
※「候補者の自動追加機能」の設定・変更についての詳細は、こちらの記事をご参照ください。
一度削除したターゲットリストは復元できないため、削除する必要がない場合は、非表示にすることを推奨しています。
■ターゲットリスト一覧から非表示にする方法
(1)サイドナビゲーションの「スカウト」にある「ターゲットリスト」をクリックします。
(2)非表示にしたいターゲットリストの「ターゲットリスト名」をクリックします。
※サイドナビゲーションの「求人」にある「求人一覧」内の、求人詳細画面の「ターゲットリスト」タブから、非表示にしたいターゲットリストを選ぶことも可能です。
(3)「設定」タブを開き、「ターゲットリスト一覧に表示する」のチェックを外すと、非表示になります。
※ターゲットリストを削除する場合は、「設定」タブの「ターゲットリストを削除」をクリックし、「削除してもよろしいですか?」というポップアップ画面で「OK」ボタンを押します。