■求人案内設定画面へのアクセス方法
(1)サイドナビゲーションの「求人」にある「求人一覧」をクリックします。
(2)求人案内を設定したい求人の「求人案内設定」の列に表示されている「○件」をクリックします。
※「○件」は、登録されている求人案内設定の件数を表し、5件まで登録可能です。
<注意点>
・求人案内を設定したい求人の「公開設定」が「非公開」の場合、「○件」はクリックできず、求人案内を設定することもできません。
・ 「求人案内設定」の列自体が表示されない場合や、「公開設定」が「非公開」でないにもかかわらず「○件」をクリックできない場合は、営業担当までご連絡ください。ご利用にあたり、弊社による対応が必要です。
■求人案内の送信条件を登録する方法
(1)サイドナビゲーションの「求人」にある「求人一覧」をクリックします。
(2)求人案内を設定したい求人の「求人案内設定」の列に表示されている「○件」をクリックします。
(3)「求人案内メール設定」画面に進みますので、画面を下へスクロールし、「送信条件検索」で求人案内を送信したい候補者の条件を設定し「この条件で検索」ボタンを押します。
(4)表示された画面の下へスクロールしていただき、「送信条件検索」内にある「この条件を送信条件に追加する」ボタンを押します。
(5)表示されたポップアップに「送信条件名」を入力し、「登録」ボタンを押します。
<注意点>
・(3)で必須項目を登録していないと、(5)でエラーが表示され登録ができません。
・ 検索結果は2,000件以下になるよう調整してください。2,001件以上の場合、送信条件に登録できません。
■作成した送信条件を編集する方法
(1)サイドナビゲーションの「求人」にある「求人一覧」をクリックします。
(2)求人案内を設定したい求人の「求人案内設定」の列に表示されている「○件」をクリックします。
(3)「求人案内メール設定」画面に進みますので、画面を下へスクロールし、「送信条件検索」内の「設定済の送信条件▼」ボタンを押すと、「送信条件リスト」が表示されますので、編集したい送信条件をクリックします。
(4)「▼送信条件を表示する」ボタンを押し、送信条件を修正後、「この条件を登録する」ボタンを押します。
(5)「送信条件を更新」というポップアップに編集前の送信条件名が表示されるので、必要に応じて変更し「更新」ボタンを押します。
■作成した送信条件を削除する方法
(1)サイドナビゲーションの「求人」にある「求人一覧」をクリックします。
(2)削除したい送信条件が設定されている求人の「求人案内設定」の列に表示されている「○件」をクリックします。
(3)「求人案内メール設定」画面に進みますので、画面を下へスクロールし、「送信条件検索」内の「設定済の送信条件▼」ボタンを押すと、「送信条件リスト」が表示されますので、削除したい送信条件をクリックします。
(4)「この条件を削除する」ボタンを押します。
(5)「検索条件『○○(送信条件名)』を削除しますか?」と表示されるので、「OK」ボタンを押します。