目次
求人案内の確認方法
「求人一覧」の「求人案内設定」の列に表示されている「ON」「OFF」をクリックすると、「求人案内設定」画面が表示されます。
表示マークについて
ON | 求人案内を設定できる条件を満たしており、設定済み(以下のいずれかに該当している)の状態 ・「自動送信」を「有効」にしている ・「手動による送信条件」を設定している |
OFF | 求人案内を設定できる条件を満たしているが、未設定の状態 |
OFF | 求人案内の設定ができない状態 (求人案内を送信するには、弊社での設定作業が必要ですので、お問い合わせフォーム、または営業担当までご連絡ください。) |
募集対象の年収設定が「応相談」のため、設定ができない状態 (求人情報編集画面で年収の設定をすると、設定できる状態になります。) |
「求人案内設定」の列自体が表示されない場合は、弊社による確認・対応が必要なため、営業担当までご連絡ください。
送信設定の種類について
送信設定には「自動送信」と「手動による送信条件」の2種類があります。
両方設定されている場合は「自動送信」が優先されます。
自動送信 | スカウト返信がくる可能性が高い「求人」と「会員」の組み合わせを自動で選出し、対象となる候補者に送信します |
手動による送信条件 | お客様が求人ごとに設定した送信条件に該当する候補者へ送信します ※送信条件を設定すると、翌営業日以降の求人案内に反映されます ※対象候補者数の上限は2,000件、1求人あたり設定条件上限は5件 |
求人案内の設定方法
■「自動送信」の設定方法
「求人案内設定」画面内の「送信設定」にある「自動送信」のラジオボタンを「有効」にし、「変更」ボタンを押します。
■「手動による送信条件」の設定方法
(1)「求人案内設定」画面内の「送信設定」の下にある「▼手動の送信条件を表示する」をクリックします。
(2)「送信条件検索」が表示されるので条件を設定し、「この条件で検索」ボタンを押します。
(3)表示された画面の「送信条件検索」内にある「この条件を送信条件に追加する」ボタンを押します。
(4)表示されたポップアップに「送信条件名」を入力し、「保存」ボタンを押します。
※(2)で必須項目を登録していないと、(4)でエラーが表示され、登録ができません。
※2,001件以上の場合、送信条件に登録できません。検索結果は2,000件以下になるよう調整してください。