求人を管理画面から削除することは原則できません。
■会員画面の求人検索結果に求人を表示したくない場合
(1)管理画面の「求人管理」タブをクリックします。
(2)会員画面の求人検索結果に表示したくない求人をクリックします。
(3)「求人情報を編集」ボタンを押し、「公開設定」の「求人情報を非公開にする」にチェックを入れます。
(4)「登録申請」ボタンを押すと、すぐ「非公開」に切り替わり、求人検索結果に表示されなくなります。
■求人への応募を停止したい場合
(1)管理画面の「求人管理」タブをクリックします。
(2)求人の状態(ステータス)の「応募受付中」を押します。
(3)応募受付中の「求人一覧」が表示されますので、応募を停止したい求人のチェックボックスにチェックを入れます。
(4)「募集受付停止」ボタンと「終了」ボタンが表示されますので、目的に合わせてどちらかを押します。
(5)「チェックした全ての求人を応募停止(終了)します。本当によろしいですか?」とポップアップが表示されますので「OK」を押すと、求人への応募は停止されます。
なお、「終了」に変更すると、再度「応募受付中」の状態に変更することはできません。また、その求人に関連づいているターゲットリストも、ターゲットリスト一覧に表示されなくなります。求人の状態(ステータス)に関する詳しい説明はこちらの記事をご確認ください。
※どうしても求人を管理画面から削除する必要がある場合は、お問い合わせフォームから、または営業担当までご連絡ください。