目次
組織管理権限とは
企業全体での、アカウント、グループ、役割などの管理や、企業内で登録されている全てのアカウントを閲覧できる権限です。
組織管理権限は、所属グループや役割にかかわらず、個別のアカウントへの設定、複数のアカウントへの設定が可能です。
組織管理権限の保有者ができること
- アカウントの閲覧・登録・編集・停止・削除(※1)
- グループの閲覧・登録・編集・停止(※2)
- 役割の閲覧・登録・編集・削除
- 契約情報の閲覧
- 企業情報の閲覧・編集
- 他アカウントへの組織管理権限の設定
- アカウント一覧のCSVダウンロード(※3)
※1 サイドナビゲーションの「アカウント一覧」をクリックすると登録されている全てのアカウントを閲覧できますが、グループに所属しているアカウントは、自身がそのグループに所属していないと閲覧できません。なお、グループにアカウントを招待できるのは、組織管理権限の有無にかかわらず、「グループ管理者」のみです。
※2 所属していないグループの編集・停止も可能です。
※3 「アカウント一覧」画面の上部に表示される「CSVダウンロード」ボタンを押すと、削除されたアカウントを除くアカウント一覧をCSVファイルでダウンロードできます。CSVファイルには個人情報が記載されているため、取り扱いにご注意ください。
他アカウントに組織管理権限を設定する方法
組織管理権限の保有者は、以下の方法で他アカウントに組織管理権限を設定できます。
(1)サイドナビゲーションの「アカウント一覧」をクリックします。
(2)組織管理権限を設定するアカウント名をクリックします。
(3)アカウント詳細画面で「編集」ボタンを押します。
(4)「組織管理権限」で「ON」を選択し、「確認へ進む」ボタンを押します。
(5)内容を確認し、「変更」ボタンを押します。
※他アカウントの組織管理権限を削除する場合は、上の(4)で「OFF」を選択し、以降の操作を行います。
※組織管理権限を設定または削除した際、当該アカウントにその内容は通知されません。